山道具とごはん 麓

ボトムス | 山道具とごはん 麓

山道具とごはん 麓

山道具とごはん 麓

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • ウェア
      • ソックス
      • トップス
      • パンツ
      • ボトムス
    • フィールドギア
    • バックパック、ギアトート
    • シェルター
    • ポーチ、スタッフサック
    • アクセサリー、小物
    • サコッシュ
    • 帽子
    • 財布
    • クッカー、カトラリー
    • ストーブ
    • フード
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

山道具とごはん 麓

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • ウェア
      • ソックス
      • トップス
      • パンツ
      • ボトムス
    • フィールドギア
    • バックパック、ギアトート
    • シェルター
    • ポーチ、スタッフサック
    • アクセサリー、小物
    • サコッシュ
    • 帽子
    • 財布
    • クッカー、カトラリー
    • ストーブ
    • フード
  • CONTACT
  • HOME
  • ウェア
  • ボトムス
  • Amulet

    ¥9,900

    SO FAR SO GOOD Amulet ケープとしても使用出来る多用途なレインスカート。 アミュレット。 低山ハイキングのレインボトムスとして便利なスカート、 アミュレットはウエストにギャザーを寄せる事で 足上げが快適で、ケープとして上半身の風避けや、 着替えの際に目隠しなるなど、 多用途に使えることも特徴。 お花摘みの際の目隠しにも使えて 一枚あるととっても便利です。 女性だけでなく、男性にももちろんオススメです◎ 以下、ブランドサイトより引用 【Amulet】〈アミュレット〉 「お守り」と名付けたこのアイテム。 レインスカート? 耐水性が高いため土砂降りの雨でなければ簡易的なものとしてもお使いいただけますが、メインの目的は別にあります。 アウトドア遊びの最中、例えば土砂降りの雨でびしょ濡れになったり、汗だくになったから着替えたい!と思っても、どこでも下着姿や裸になれるわけではありませんよね。 けれど、例えば登山中など、雨や汗で濡れた状態のままでいると、体力を奪われたり、時には低体温症で命を危険に晒してしまうこともあります。 そして、アウトドア遊びにはつきものの「トイレ問題」。 山用語には、「お花摘み」や「雉撃ち」と呼ばれる、所謂トイレのない場所で用を足すという行為があります。 男性の場合は、比較的気軽に行える方も多いようですが、女性はプライバシーの問題で、誰からも見えない場所を探して、パーティから離れてしまう傾向にあり、それがひいては滑落や遭難の原因となってしまう可能性もあります。 そういった危険性を少しでも回避・軽減できれば。。。 そんな思いから、このAmuletは生まれました。 こだわったのは、使いたい時にサッと取り出せる軽さとコンパクトさ、アウトドア素材にありがちなガサガサと不快な音がしないこと、そして直接肌に触れても心地よい素材であること。 10デニールという極薄なこの素材は、メンブレンタフタナイロン。 シュラフやキルトにも使われる生地で、耐水性と耐風性がある反面、通気性があり蒸れにくいという特徴があります。 バックパックを背負った状態でもサッと腰などに巻きやすいよう、開閉はスナップボタン式。 腰回りは、5段階で調整できるループに、手になじみやすいオイルドレザー製のトグルを通して長さを調整すれば、全周の半分がゴム入りのため、ウエスト60~120cm程度まで対応が可能です。 着丈は63cmで、身長162cmの女性で膝下あたり。 身長176cmの男性で腰履きすれば、膝が隠れる丈に。 長すぎず、短すぎない丈と、サイドのスナップの調整、そしてウエスト部分にギャザーを寄せたことによるふんわりとしたシルエットは、通常のボトムに重ねてもラップ式と違いぴったり張り付く感じがなく、トレイルランニングやスピードハイクでも足さばきを妨げません。 そして何よりも、わずか50gという、つけていることを忘れるような軽さ! 内側についたポケットは、ハンカチやポケットティッシュを入れられるよう若干大きめサイズにしてあり、ここに本体を収納することもできますし、クルクルと丸めてトグル付きのゴムで留めればよりコンパクトに。 短パンハイカーの皆さん、天候の急変により、急に足元が冷えてしまうことありませんか? かと言ってロングパンツにわざわざ履き替えるのは面倒ですよね。そんな時にもAmuletが役立ちます。 そのほか、風の強い山頂では、頭からすっぽりかぶり、サイドのスナップボタンの間から腕を出せばポンチョやケープのようにも使え、ウインドジャケットがわりに羽織ったり、テント泊では寝間着、山小屋泊では部屋着がわりにタイツの上にさっと巻けば、余計なウェアを減らすことも可能です。 また、車中泊での着替え時や、移動中の機内では程よく冷えを防いでくれるストールがわりにと、ポケットに入れておけば、アウトドアにおけるあらゆる場面できっとお守りになってくれることでしょう。 尚、ウエストの両端についたループとゴム付きトグル、裾の両端の内側に縫い付けられたループの4箇所にカラビナやガイラインを繋げば、ミニタープや大型テント内の仕切りカーテンなど、使い方はあなた次第。 静かな湖面のような濃紺、LAKEと、岩肌のような落ち着いたチャコールグレー、ASH、落ち葉を養分に育った肥沃な土のようなSOIL、透け感のほぼないBLACKの4色展開です。 1つあれば男女で共有できるので、パートナーへのギフトにもぜひ。 素材:10d membrane taffeta nylon、ダイニーマリフレクディブガイライン、ポリエステルガイライン、牛革 サイズ:着丈63cm ウエスト60~120cm程度 重量:50g 価格:9,900円(税込) お手入れ方法: 汚れたまま、濡れたまま仕舞っておくと素材の劣化につながりますので、できれば洗濯機でのお洗濯は避け、洗い桶に中性洗剤を薄めに溶かして、レザートグルの部分を片手に持ち、なるべくトグルを洗剤水に浸けないよう本体だけを水の中で振り洗いもしくは押し洗いしていただくのがベストです。 洗ったあとは綺麗な水で再度振り洗いをしてすすぎ、水気を切って陰干ししてください。 トグルは濡れると革が柔らかくなりますが、乾くときに折れ曲がったままだとその形にクセ付いてしまうので、形を真っ直ぐに整えて干してください。

CATEGORY
  • ウェア
    • ソックス
    • トップス
    • パンツ
    • ボトムス
  • フィールドギア
  • バックパック、ギアトート
  • シェルター
  • ポーチ、スタッフサック
  • アクセサリー、小物
  • サコッシュ
  • 帽子
  • 財布
  • クッカー、カトラリー
  • ストーブ
  • フード
BLOG
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 山道具とごはん 麓

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • ウェア
  • ボトムス
  • ウェア
    • ソックス
    • トップス
    • パンツ
    • ボトムス
  • フィールドギア
  • バックパック、ギアトート
  • シェルター
  • ポーチ、スタッフサック
  • アクセサリー、小物
  • サコッシュ
  • 帽子
  • 財布
  • クッカー、カトラリー
  • ストーブ
  • フード